fc2ブログ

牧野竜太郎@鎌倉DAPHNE(写真追加)

昨日は鎌倉DAPHNEで、牧野竜太郎ライブでした。


メンバーは、
牧野竜太郎vocal、楠直孝piano、工藤精bass、工藤悠drums。
0330daphne2.jpg

0330daphne.jpg
このメンバーでレギュラー化しそうな感があります。


年度末の月曜日にも関わらず、お客さんはいっぱい。
地元ということもあるかも知れませんが、
竜太郎の人気を感じます。

内容はスタンダードあり、オリジナルあり。
後ろのトリオは、トリプレッツ+工藤兄弟な感じ。
この組み合わせとしてはまだ2回目なんですが、
それぞれ何度も共演しているメンバーなので非常にやりやすいです。
こういうメンバーだったら、スタンダードでも、初めての曲でも、
かなり広い視野を持って演奏できるので楽しいですね。

竜太郎は歌だけでなく、人間性とMCも魅力の一部です。
お客さんを巻き込むのもうまくて、みんなで盛り上がれます。
だからリピーターが増えていくんですね。勉強になります。

来ていただいた方々、どうもありがとうございました。

次回のDAPHNE出演は、5月4日(月)。
連休なので昼間は鎌倉散策、夜はダフネでライブをどうぞ。

そうそう、土曜日の佐々木大輔ライブでも後ろのトリオは一緒ですよ。
よかったら、こちらもぜひぜひ。



くどうゆう http://yu-drum.com
トリプレッツ http://triplets.me



FC2ブログランキング

   ↑
ランキング参加中です。
応援お願いします。

スポンサーサイト



テーマ : JAZZ
ジャンル : 音楽

あやなす、うららか、あやとり。(写真追加)

日曜日は下北沢カラードジャムにて、黒沢綾のライブでした。

この日の出演者は、
黒沢綾piano,vocal、佐野俊介electric bass、工藤悠drums。
この日は対バンもありました。
橋本奈奈guitar,vocal、柳隼一piano。

カラードジャムは、いわゆるジャズ系ライブハウスではなく
アコースティック音楽系のライブハウスという感じ。
2度目の出演でしたが、雰囲気もいいので、かなり気に入ってます。

この日は2組ともポップス系オリジナル曲を演奏しました。
橋本奈奈さんの歌も独特の世界観を持っていて、なかなか素敵でした。
サポートピアノで入っていた柳くんは、以前ジャズのライブで共演していて、
久しぶりの再会となりました。

そして黒沢綾トリオ。
全曲が綾のオリジナル曲。
最近発売されたCD「うららか」に入っている曲を中心に。
ベースの佐野くんとは先日のリハーサルが初対面で、
この日がライブでは初共演でした。
R0031127.jpg
カウンターからだとドラムが全然見えませんね。。。
右側に見えている柱の奥、ステージ正面にもソファがあって、
そこからだとゆったり座ってバッチリ見られます。
R0031124.jpg
足元がかわいい。

このトリオ、なかなかいいんじゃないかなあ。
初めてのライブとは思えない一体感がありました。
編成としてはピアノ弾き語り+ベースドラムなんだけど、
3人がしっかりトリオとして機能していたと思います。
次回の出演も決まったので、今後がますます楽しみです。
R0031128.jpg
ライブ後はお店のノートにみんなで書き込みしてきました。

ちなみに僕の書いた綾は・・・
aya.jpg
綾・・・ごめん・・・


黒沢綾トリオ、略して「あやとり」
というバンド名になるかどうかは定かではありません。

次回の出演は、5月27日(水)。
場所も同じカラードジャムです。
下北沢、駅から近くて雰囲気もいいですよ。
ぜひ僕らの音楽を聞きに来て下さいね。



くどうゆう http://yu-drum.com
トリプレッツ http://triplets.me



FC2ブログランキング

   ↑
ランキング参加中です。
応援お願いします。

テーマ : 女性アーティスト
ジャンル : 音楽

ドラムのようでドラムでないセットでの演奏。

先週の土曜日は、横浜の港南台にあるCoZaの間という空間で演奏してきました。
メンバーは木村秀子piano、土村和史bass、工藤悠percussion。

木村秀子トリオは活動5年(もっとかな?)のバンド。
僕が参加しているバンドとしては最も古いバンドです。
秀子ちゃんと土村くんのオリジナルを中心に演奏しています。

この日は小さな会場だったのでパーカッションでというオーダー。
僕は一応コンガも持っているのですが、最近あまり叩いていないので今回はパス。
ハイハット、スネア、シンバル1枚。あとシェイカー、カウベルなど小物類、
というパーカッション的ドラムセットで演奏してみました。初めての立奏。
R0031080.jpg
R0031077.jpg
しかも立ち位置が一番前。前に立つのは、ちょっと恥ずかしいですね。

演奏的にはすごく新鮮な気持ちで臨めました。
しかも慣れないセッティングなので緊張感もあり。

お客さんは地元の方々がほとんどで、
月に一度行われているこのイベントが本当に楽しみなようでした。
前半はほとんど話もせず真剣に演奏を聞き、
休憩時間にはみんなでお酒を飲み(僕は車だったので飲めませんでしたが)
後半はリラックスして歓声や野次を飛ばしながら演奏を聞く。
演奏する側としても、客層がガラッと変わる感じなので
後半はまた新しい気持ちで演奏できて面白かったです。

そんなわけでドラムセットが入れないお店でも、
ハイハット、スネア、シンバル1枚(プラス小物類)で演奏できます。
小さいお店で演奏する場合からと言ってドラムレスにするのではなく、
省スペース用セットでも演奏できるので、ぜひご相談下さい。



くどうゆう http://yu-drum.com
トリプレッツ http://triplets.me



FC2ブログランキング

   ↑
ランキング参加中です。
応援お願いします。

テーマ : JAZZ
ジャンル : 音楽

さいたまスーパーアリーナで演奏してきました。

水曜日は横浜野毛にあるJUNKで演奏してきました。
清水方代vocal、原田英子piano、上田基bass、工藤悠drums、ゲストでHAL斉藤tenor sax。

JUNKはチャージ無料でライブが聞けるお店です。
料理もおいしいので、ふらっと立ち寄る常連さんも多いです。
いわゆるジャズのライブハウスが持つ緊張感はなく、
ジャズを聞いてみたいと思っている人が初めて来るには
ぴったりのお店だと思います。

結構豪華なメンバーが出演しているのでクオリティも高いですよ。
ぜひ一度足を運んでみて下さい。

この日も楽しく演奏させてもらいました。
4月は出演予定がありませんが、僕もふらっと立ち寄るかも知れません。



そして木曜日、さいたまスーパーアリーナで演奏してしまいました。
さすがに一番広いところではなく、展示ホールという場所だったんですが。
それでも予想よりずっと広い会場で、お客さんも400人!!

この日は過去に行われた「さいたま新都心JAZZ VOCAL CONTEST」で
グランプリ、準グランプリを受賞したボーカリストたちのライブを
まとめて一度に見られるという贅沢な企画。
さらにゲストに北村英治さんclarinet、稲垣次郎さんtenor saxまで。

ちなみに出演した5人のボーカリストは、
石井智子さん、EMiKO VOiCEさん、ウィリアム・シルクさん、國井美和さん、MIOさん。
5人それぞれに個性があり、演奏していて面白かったです。
二日前に上京してきたというMIOさんは、まっすぐな気持ちが伝わってくる素敵な歌。
唯一の男性ボーカル、ウィリアムさんはエンターテインメント力がありました。
國井さんの歌声は力強く迫力があり、それぞれの良さが出ていました。
そしてグランプリ受賞者である石井さんEMiKOさんは、さすがという感じですね。
歌唱力だけでなく、ステージング(演出)も考えられていて勉強になりました。

ゲスト演奏の北村英治さん、もうすぐ80歳だそうですが信じられないほど元気でした。
そして演奏が本当に素晴らしかった。クラリネットって、あんなにふくよかな音色が出るのですね。
稲垣次郎さんのテナーも温かい音色で、彼の人柄が表われていました。

ステージの最後には全員で「LOVE」。
お客さんの手拍子も手伝って大盛況でした。

そして最後まで伴奏を努めた、
外谷東さんpiano、鈴木ひろゆきさんbass、工藤悠くんdrumsもお疲れ様でした。



さて今日は港南台で演奏。
そして明日は下北沢で演奏。です。

特に明日の下北沢、黒沢綾との共演は本当に楽しみです。
彼女の素晴らしい歌声を聞きに、ぜひいらして下さい。



くどうゆう http://yu-drum.com
トリプレッツ http://triplets.me



FC2ブログランキング

   ↑
ランキング参加中です。
応援お願いします。


テーマ : 女性アーティスト
ジャンル : 音楽

成川修士トリオ@新宿PITINNと廣木光一Cool Grade5@関内エアジン

今週は月曜日、火曜日とギタリストのリーダーバンドで演奏しました。

月曜日は新宿PITINNで、
成川修士guitar、佐藤鉄也electric bass、工藤悠drums。

火曜日は関内エアジンで、
廣木光一guitar、蜂谷真紀voice、有明のぶ子vibraphone、吉野弘志bass、工藤悠drums。


二人ともガットギターも弾くギタリストですが、タイプは全然違います。
成川さんはすべて指弾き、廣木さんはすべてピック弾き。
楽器も成川さんはソリッドで、廣木さんはフルアコ。


月曜日は佐藤鉄也さんと初共演でした。
エレキベースで普通にジャズを演奏できるプレイヤーは、
なかなかいないので、一緒に演奏できてとても面白かったです。
最初のスタンダードでは、ピアニシモの演奏から始まりつつ、
最後のファンク曲では、エフェクターを多用したパフォーマンスで、
とても幅広い音楽を演奏しました。

そして相変わらず成さんの幅広い音楽性と、
成さんにしかない音楽観は素晴らしかったです。

帰りがけには夜の部の人たちが来ていました。
久しぶりにバイオリンのmaikoちゃんに会いました。


火曜日は蜂谷さん、有明さんと初共演でした。
ギター、ボーカル、ビブラフォン、ベース、ドラムという編成で、
一体どんな音楽を作って行けるのだろうと心配な部分もあり、
少し探りながらの演奏にはなってしまいましたが、
廣木さんをはじめとする先輩方の音楽に対する真摯な姿勢に
あらためて学ぶ部分は非常に多くありました。

蜂谷さんはボーカルというより、ボイスという感じでした。
廣木さんが最近追求しているトリスターノ派の難解なメロディを
スキャットでユニゾンし、ソロも全編スキャットのみ。
ボーカルも楽器であることを強く感じる素晴らしいボーカリストでした。


次回の廣木光一Cool Grade5は、
4月8日(水) 沼袋 オルガンジャズ倶楽部 です。



FC2ブログランキング

   ↑
ランキング参加中です。
応援お願いします。

テーマ : JAZZ
ジャンル : 音楽

日曜日は築地場で送別会でした。

日曜日は、築地場で友達の送別会をやりました。
主役は、この子。
KC3N0030.jpg
僕が毎月出演しているDOLPHYというお店の元従業員、Mちゃん。

思えば彼女と初めて会ったのは数年前のドルフィーセッション。
まだ大学生で10代だった彼女がセッションに遊びに来たのを覚えている。
そして翌月お店に行ったら、彼女がカウンターの中に。
「私、ここでバイトすることになったんです。」
とキラキラした瞳で言っていたのも懐かしい。

そんなMちゃん。実は来月から海外勤務が決定したのです。
それでドルフィーゆかりの面々が集まって送別会でもやろうかと。

この日は日曜日だったので市場への買出しは前日の朝に。
マグロ、タイ、ハマグリ、ホタテなどを購入。

当日は夕方から準備を始めて、徐々にみんなが集まり・・・
KC3N0021.jpg
乾杯!!


この日のメニューを一部ご紹介します。
KC3N0019.jpg
この一見グロテックスな物体は・・・マグロのテールです。
塩コショウして焼くとコラーゲンたっぷり。ほとんどお肉です。

そして・・・
KC3N0026.jpg
タイの塩釜焼き。
これは盛り上がります。
じっくり蒸し焼きにされたタイの味ときたら・・・もう最高です。


最後はバースデーケーキではなく、
壮行ケーキ(?)をみんなで食べました。


頑張って準備した甲斐あって、
楽しい送別会にできたのではないかと思います。
Mちゃん、向こうに行っても頑張って。そして3年経ったら戻っておいで。
(Mちゃんの秘蔵写真はmixi内にて公開してます)



~今週の演奏予定~
3月24日(火) 関内エアジン
  廣木光一guitar 蜂谷真紀voice 有明のぶ子vibraphone
  吉野弘志bass 工藤悠drums
3月25日(水) 桜木町JUNK
  清水方代vocal 原田英子piano 上田基bass 工藤悠drums
3月26日(木) さいたま新都心 さいたまスーパーアリーナ展示ホール
  vocal多数 外谷東piano 鈴木ひろゆきbass 工藤悠drums
3月28日(土) 港南台 CoZAの間
  木村秀子piano 土村和史bass 工藤悠percussion
3月29日(日) 下北沢 COLORED JAM
  黒沢綾piano,vocal 佐野俊介electric-bass 工藤悠drums



FC2ブログランキング

   ↑
ランキング参加中です。
応援お願いします。

テーマ : 30代のライフスタイル
ジャンル : ライフ

SUITE VOICE@銀座SWING

21日(土)は女性4人によるコーラスグループ、SUITE VOICEとの共演でした。
思えばスイートボイスと初めて共演したのが一昨年、
場所はこの日の出演場所である銀座スイングでした。

この日の出演メンバーは、
SUITE VOICE・・・BABI、JUN、KAO、MAKO
そして中道勝彦piano、佐藤忍bass、工藤悠drums。
佐藤忍さんとは数年ぶりの共演でした。

スイートボイスはコーラスグループなので、普段演奏しているような
ジャズのスタンダードナンバーでも結構アレンジがされています。
なのでドラマーと言えども譜面を読まずに演奏することは、ほぼ不可能。
この日もしっかりリハーサルをして、本番に臨みました。
このバンドのおかげで以前より譜面に強くなりました。
譜面もそうだし、アンサンブルという意味でも、いろいろ勉強になります。
またメンバーが素敵なお姉さま方なので、人生勉強にもなります・・・!?

そしてスイートボイスは次のアルバムに向けてのレコーディングが始まったようです。
今度はどんなアルバムが完成するのか、楽しみですね。

そうそう、彼女たちの歌う「Kiss Kiss Kiss」という曲(作詞作曲は、あのLiLiCoさん)が、
テレビ東京系「美の巨人たち」というテレビ番組のエンディングテーマ曲として
オンエアされることが決定したそうです。おめでとうございます。
(ちなみに我が家にはテレビはありませんが。。。)

次回の共演は未定ですが、きっとまた機会があると思いますので
その時はぜひ彼女たちの素敵な歌声を聞きに来て下さいね。



FC2ブログランキング

   ↑
ランキング参加中です。
応援お願いします。

テーマ : 女性アーティスト
ジャンル : 音楽

3月20日はリハ→ドラム屋さん→セッション。

3月20日(金)の昼間は、秋葉原のスタジオリボレでリハーサルでした。
3月29日(日)、下北沢カラードジャムに演奏するメンバーで。
黒沢綾vocal,piano、佐野俊介electric bass、工藤悠drums。

黒沢綾はジャズも歌いますが、シンガーソングライターです。
最近CDを発売したんですが、とっても素晴らしい仕上がりです。
image006_1.jpg
ジャズとかポップスとか、ジャンルなど気にせず聞いて下さい。
必ずあなたの心に響くはずです。

綾とは何度も共演しているけど、彼女のオリジナルだけのライブは今度が初めて。
ベースの佐野くんは初対面だったけど、なかなか面白い人でした。
演奏もボトムがしっかりしていて、やりやすかったです。
今度の日曜日が楽しみです。お時間ある方はぜひぜひ。


そして夕方、久しぶりにコマキ楽器に行きました。
ここはビルがまるごと打楽器関係だけという、すごい場所なんです。
ドラムやパーカッションがそれぞれワンフロアいっぱいに並べられていて、
打楽器奏者(または打楽器好き)にはたまらないスポットです。
この日はシェーカーをひとつ買いました。近日中にお目見え予定です。


ひととおり楽器を見たあとは、浅草ジャノメへ。
ジャムセッションのホストでした。
ここのセッションは浅草ということもあり、とってもアットホームな感じです。
セッション初心者の方にも行きやすいと思いますよ。

セッション終了後は、マスター手作りのシュウマイをいただき、
さらに上野駅まで車で送っていただきました。
どうもありがとうございました。


そんな一日だったとさ。



FC2ブログランキング

   ↑
ランキング参加中です。
応援お願いします。

テーマ : 音楽
ジャンル : 音楽

3月19日は関内ADLIBで演奏しました。

先週になりますが、3月19日(木)は関内ADLIBで僕のリーダーセッションでした。
メンバーは、工藤悠drums、原田英子piano、佐藤えりかbass、庄司絵美vocal。

R0030975.jpg

悠、英子、えりかのトリオでは何度か演奏しているので
トリオでも、ボーカルを入れても緊張することなく
リラックスして演奏することができました。

お客さんもたくさん来て、盛り上げていただきました。

前半では絵美ちゃんのお友達カップルに歌を送ったんですが、
後半ではメンバーが僕の誕生日を祝ってくれました。

そして、さらに素敵な(?)プレゼントまで・・・
KC3N0017.jpg
これで小顔になれるのでしょうか・・・



~今後のADLIB出演予定~
4月11日(土)
  黒田なおこvocal 川ミチオpiano 河口洋平bass 工藤悠drums
  素敵なボーカリスト、なおこさんと共演します。
5月10日(日)
  TRIPLET'S  くどうゆうdrums 楠直孝piano カイドーユタカbass
  巷で噂のジャズトリオ、トリプレッツで出演します。必見です。
6月28日(日)
  TRIPLET'S with 鹿嶋千鶴tenor sax
  トリプレッツと鹿嶋千鶴の共演です。これまた必見です。



FC2ブログランキング

   ↑
ランキング参加中です。
応援お願いします。

テーマ : JAZZ
ジャンル : 音楽

またひとつ年を重ねました。

今年はトリプレッツ効果もあってか、何度も誕生日を祝っていただいてます。
祝ってくれるみなさんに感謝、感謝です。

今日もまた、あとりえのみんなにお祝いしてもらっちゃいました。
見て下さい、これ。
↓  ↓  ↓
KC3N0015.jpg
まんまるです。まんまるいんです。
直径20cmくらいの大きな球体。
中身は巨大なマカロンとでも言えばいいのかな。
サクサクしてて、とってもおいしかったです。
みんな、どうもありがとう。

そんなわけでこの一週間で3歳くらい年をとった気がしますが、
そんなはずはないのでまだ32歳だと思われます。


そして木曜日、32歳になって
はじめてのライブがありますよ。


3月19日(木)
 関内 ADLIB 045-262-8111
 [工藤悠drums 原田英子piano 佐藤えりかbass 庄司絵美vocal]
 ライブは19:30から、料金は2000円(飲食代別)です。



素敵な女性ミュージシャンに囲まれてお送りします。
平日の夜ですが、みなさんぜひ見に来て下さいね。



FC2ブログランキング

   ↑
ランキング参加中です。
応援お願いします。

テーマ : 小さな幸せ
ジャンル : ライフ

プロフィール

工藤悠

Author:工藤悠
「くどうゆう ジャズドラマーです」
http://yu-drum.com

札幌出身のジャズドラマー。
東京・横浜を中心に
全国各地で演奏しています。

ドラム教室もやっています。
生徒募集中です。

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング
ランキング参加中です。
応援お願いします。

最近の記事
カテゴリー
Twitter...

YuKudo Reload

リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のコメント
RSSリンクの表示
ブログ内検索
月別アーカイブ
FC2カウンター