本当に先週末は暖かかったですね。
コートにマフラーの人がいれば、Tシャツ1枚の人も。
いきなり暖かくなられても、かえって調子が狂ってしまいますね。
さて先週末のライブレポです。
13日の金曜日は赤坂
ビーフラットで工藤悠カルテットでした。
「工藤悠カルテット」と言っても定期的に活動しているバンドではなく、
今回のために特別に組んだセッションバンドなのですが。。。
でもメンバーは豪華ですよ。

工藤悠drums、鹿嶋千鶴tenor sax、成川修士guitar、鈴木克人bass。
それぞれ都内を中心に活躍中のメンバーですが、この組み合わせは初でした。
内容は僕のオリジナルと千鶴さんの持ってきた曲、
あとはスタンダードという感じだったのですが、
なかなか面白いライブになったと思います。
お客さんも20人くらい来てくれて、普通のライブハウスではほぼ満席
というところなのですが、お店が広いのでちょっとさみしい感じでした。
でもみなさん非常に熱心に聴いていただいたので、
僕らも集中して演奏することができました。
どうもありがとうございました。
14日の土曜日は
八重洲ターミナルホテル内にあるカシュカシュというレストランにて。
ここでのライブは、年に数回行われていて前回はクリスマス、今回はバレンタイン。
メンバーは、高瀬由理vocal、古森貞之guitar、河本奏輔electric bass、工藤悠drums。
由理ちゃんライブはスタンダードあり、ボサノバあり、オールディーズあり、
そして日本の古い歌謡曲などもあり、いろいろな国、時代の楽曲が楽しめます。
ちなみにこのホテル、さくら通りという通りに面しているのですが
桜の季節は超オススメです。道の両脇は桜で覆われて本当に素敵ですよ。
ぜひ一度いらして下さいね。あ、できればライブの日に。
そして15日の日曜日は下北沢
カラードジャムに初出演でした。
下北沢はライブハウスが多いのですが、ジャズ系のお店となると数少ないですね。
僕も下北沢でジャズを演奏したのは初めてだと思います。
メンバーは、平山満tenor sax、道脇直樹piano、田嶋真佐雄bass、工藤悠drums。
昨日はリーダーの意向により、前半がセロニアス・モンク特集。後半がジョー・ヘンダーソン特集。
こうやって作曲者を絞って演奏するというのも面白いですね。
お客さんが少なかったのが残念でしたが、お店の雰囲気はとても良かったです。
まだ次回は決まっていませんが、ぜひまた出演してみたいと思います。
そして帰りの電車を待っていたらメールが。
反対の電車に乗っていた友達が、僕を発見してメールしたのでした。
さすが下北沢!?
今週の演奏予定は、
17火 関内
FAROUTにて 玉井達也さんと。
18水 池袋
HOTPEPPERにて 足立直子さんと。
20金 新宿
Jにて 上野尊子さんと。
21土 千歳烏山
J-MOODにて 橋本麻里子さんと。
22日 桜木町
DOLPHYにて 蛯名美央さんと。
お時間あったら、ぜひライブにも来て下さいね。
くわしくは僕のHP →
http://yu-drum.com を。
それでは。

↑
ランキング参加中です。
応援お願いします。
テーマ : JAZZ
ジャンル : 音楽