fc2ブログ

昨日はTRIPLET'S@INDEPENDENCEでした。

巷で噂となりつつあるTRIPLET'S。
まだご存知ない方のために...

「TRIPLET'S」...トリプレッツ。三つ子の意。
工藤悠ds、楠直孝p、カイドーユタカbの3人によるピアノトリオ。
3人全員が魚座AB型であることから、この名がついた。
ロマンチストな魚座とリアリストなAB型が複雑に絡み合う
変わり者3人による不思議なサウンドをお楽しみ下さい。

都内では初めてのライブでしたが、お客さんは結構来てくれました。
TRIPLET'S単独でのライブは久しぶりですが、
サックス奏者やボーカリストの後ろでも3人で演奏したりしているので
互いの呼吸はだいぶいい感じにつかめるようになってきました。

このバンドのいいところは、リーダーがあってないようなところで
選曲もMCもブッキング担当も、固定されていないんです。
だから昨日も3人それぞれのオリジナル曲を持ち寄り、
自分の曲については本人がリードしていく形でやりました。
曲紹介もまた、作曲者が担当しました。
まあ、3人とも性格が似ている部分があるので
話し方も同じ感じになってはしまうのですが。。。

演奏は、いい感じにリラックスしてできたと思います。
これまでは、ホールとかジャズフェスとかで結構緊張してしまったり
していたのですが今回はライブハウスということで、じっくり演奏できたかな。
この感じで10月11月も演奏できれば、来年あたりレコーディングの話も...
というわけで、TRIPLET'Sの今後のライブ予定です。


 10月12日(日)
   関内 ADLIB 045-262-8111
   時間 15:00- 料金 2,000円
   http://www.jazz-adlib.info/

 11月29日(土)
   中華街 横浜人形の家 045-671-9361
   時間 19:00- 料金 当日2,500円(前売2,300円)1drink付
   http://www.museum.or.jp/yokohama-doll-museum/


JAZZ界の大物プロデューサー(自称?)であるI氏も認めたこのバンド、
見て損はさせません。ぜひ一度見に来て下さいね。



FC2ブログランキング

   ↑
ランキング参加中です。
応援お願いします。

スポンサーサイト



テーマ : JAZZ
ジャンル : 音楽

北海道ツアーのチラシ完成しました。

今年の兄弟帰省ツアーは、こんな感じです。

ツアーちらし

印刷が上がったら、各方面に配布しますので
みなさん御協力をお願いします。



そして今日は池袋INDEPENDENCEにて「TRIPLET'S」のライブです。
みなさん、ぜひぜひ見に来て下さいねー。


9月27日(土)
 池袋 INDEPENDENCE 03-5960-2252
 「TRIPLET'S」[工藤悠ds 楠直孝p カイドーユタカb]
 20:30- 2,630円
 http://jazz-independence.com/



FC2ブログランキング

   ↑
ランキング参加中です。
応援お願いします。

テーマ : JAZZ
ジャンル : 音楽

フリージャズ界の巨人、金井さんとの共演。

先週の土曜日は、銀座アジアンカルチャーセンターというところで
金井英人b、佐藤帆ts、宮川浩哉key、工藤悠dsの4人でライブでした。

金井さんは数年前にDOLPHYで一度だけお会いしていたんですが、
ライブで共演するのは初めて。しかも今年77歳です。
まさか中牟礼さんよりも年上の人と演奏するとは…

久々に鍛えられましたよ。はい。
演奏中、休憩中と、いろいろアドバイスをいただいて
後半はガッツリ気合入れたら「さっきより全然いいじゃん」って言われました。
やっぱりああいう方たちと演奏するには本当に気合入れないとダメですね。

それにしても金井さんの音は強烈です。地盤が歪みます。
あんな強力なウォーキングをする人、初めてです。
リズムもメロディーも、すべての音楽の主導権を持って行きます。
そして反対側からは帆さんの、これまた強烈なブローが。
久しぶりに体育会系の演奏をしました。
最終的にスティック逆さに持たされたから(笑)
でも、これも非常に大切なことですね。
あの緊張感とかサウンド感を普段から出せるよう、心がけないとな。


帰り際、金井さんから「おい、頑張れよ!!」って言われました。
戦後から演奏している人たちの演奏、言葉は重いです。


頑張るぞ。



FC2ブログランキング

   ↑
ランキング参加中です。
応援お願いします。

テーマ : JAZZ
ジャンル : 音楽

大西順子トリオ@BLUENOTE。

今日は青山のBLUENOTEで、大西順子pトリオを見てきた。
メンバーは、Reginald Veal(b)とHerlin Riley(ds)!!

昼間、一緒に演奏していた佐藤えりかbが
「今日、BLUENOTEの招待枠取れるかも知れないですよ。」と。
TOKU(flh,vo)さんのご厚意により、取っていただきました。


うーん・・・世界だね。


大西順子さんの自由奔放なピアノに対して、
レジナルドの強靭なビートと、ハーリンの堅実なリズム。
がっぷり組み合って素晴らしい演奏でした。

口には爪楊枝で、腕組みをしながらバスドラを踏んだり、
そして常に笑いを取ることを忘れないハーリンですが、
やることは本当にきっちりやってました。

最後の曲ではハーリンのロングソロが。
美しくチューニングされたドラムの音。
そして自分を解放した時のアフリカ的リズム。
さらにスティックを回しながら奏法。
(これは結構ミスってましたが 笑)
でも、本当に素晴らしかった。


アンコールでは、レジナルドがエレベ投入。
しかもヘッドなしのスタインバーガーみたいなやつ。
笑っちゃうほど、エレベが小さく見えました。
そして笑っちゃうほど、グルーブしてました。
さらに歌ってました(笑)
そしたらハーリンがハモってました(笑)

ハーリンのファンクは、ハネないんです。
ベースがハネてても、ハネないんです。
でもそれが、超カッコ良かった。

ライブ終了後、二人と握手できました。
二人とも手が超デカかった。
よし、まずはいっぱい食べることから始めよう。


そんなわけで、明日から台湾に行ってきます。



FC2ブログランキング

   ↑
ランキング参加中です。
応援お願いします。

テーマ : 女性アーティスト
ジャンル : 音楽

中牟礼貞則gトリオ@J-MOOD ~LIVE RECORDING~

土曜日は中牟礼貞則gトリオ@J-MOODでした。
メンバーは、磯繁b、工藤悠ds。

今回のライブは以前、中牟礼さんに習っていた方の企画。
お店に行くと、すでに楽器がセッティングされている!!
っていうか、マイクがいっぱい立っている!!ではないですか。
どうやらこの日はライブレコーディングだったようです。
とは言え、発売が決まっているとかではない録音のようでしたが。

ちょっと緊張するなー。って思っていたら中牟礼さんの一言が
「まあ、いい加減にやればいいじゃないの。」
知らない人にはニュアンスが伝わらないかも知れませんが、
僕にはこの一言が本当に温かく、これでリラックスできました。

演奏が始まると、中牟礼さんはいつも以上にアグレッシブで
珍しくステージの中央へ中央へと出て弾いていました。
それに触発されて僕も一生懸命、自分を出してみたら
中牟礼さんのグーサインが
これ、出してもらったの2度目です。本当にうれしかった。

後半では磯さんとのデュオも2曲ほど。
この2曲は本当に深くて、何十年というキャリアが詰まった演奏に
二人の懐の深さを再確認しました。


CDとして発売されるのかされないのか、まだ全然未定ですが
今まで中牟礼さんと演奏してきて、一番楽しく演奏できたのは間違いないです。
プロムナードでの共演がますます楽しみになりました。

そんなわけで次回の中牟礼さんとの共演は10/11土の15時~。
横浜の野毛にあるDOWNBEATというお店で。
この日は宮野裕司asさんも参加します。



FC2ブログランキング

   ↑
ランキング参加中です。
応援お願いします。

テーマ : JAZZ
ジャンル : 音楽

佐々木大輔クィンテット in 秋田。~後編~

~9月7日~
この日も朝はおいしい手作り朝食から始まる。
しかも、僕らに合わせて朝食は10時。普通の旅館じゃ、ありえません。

この日の朝食は、こんな感じ。
R0021119.jpg
納豆にトンブリが混ぜてあるのが、ミソです。

R0021120.jpg
食べて満足のメンバー最年長カイドーさんとメンバー最年少上野くん。本当だってば。

R0021115.jpg
キッチンはこんな感じ。昭和です。

R0021116.jpg
レトロな扇風機もまだまだ現役活躍中でした。

R0021112.jpg
部屋もまた昭和です。
っていうか、今住んでる部屋とあまり変わらないという噂も。

そして別れを惜しみつつ、伊藤旅館ゲストハウスを後にする。
嘉代子さん、本当にありがとうございました。

その後、秋田駅前でおみやげ購入。
R0021122.jpg
これはババヘラアイスなるもの。
こんなにきれいに作れる人は、日本に数人だとか。

その後再び由利本荘市へ移動、この日がツアー最終ライブです。
会場の写真は撮り忘れましたが、ビルヘンというお店。

お店の形状がちょっと変わっていたので、音響的な心配をしたが
演奏してみると響きも良くて想像以上にやりやすかった。
(ベースドラムの前にフロント2人が立って演奏するので
全員の顔が見づらいというお声もいただきましたが。)

同じメンバーでの3日連続の演奏、ツアー最終日ということ、
そして何よりこの数日、ずっと一緒にいたメンバーだけに
呼吸がかなりバッチリ合ってきていて気持ち良く演奏できた。
選曲も「Here,there and everywhere」 by THE BEATLES
「close to you」 by THE CARPENTERS
「Sweet memories」 by THE 松田聖子 などジャズ以外の曲もやったり
司会者もいたので、ライブ初心者の方にも聞きやすかったのではないだろうか。

ライブ終了後は、もちろん打ち上げタイム。
初日に演奏したカフェ・ブルージュのママさんにいただいたシャンパンで乾杯、
最終日ということもありみんなお酒が進んでいました。
車の僕とカイドーさんは乾杯以降は、ひたすらウォーターでしたが。

R0021125.jpg
矢野顕子とマイケルジャクソンの対比について興奮して力説する佐々木大輔。
彼は、このツアーで「例え下手」であることが露呈しました。

R0021127.jpg
酔っ払ってソロピアノを弾く今井慎一郎。
「酔っ払って弾けねえよ」と言いつつ、リクエストに応えていた優しき人。

そして打ち上げ終了。お店を出ると満点の星空。本当にきれいだった。
その後、佐々木ホテルへ移動し二次会開始。
この宴は朝まで続き、今井くん、カイドーさんが壊れていき、最後は・・・
R0021129.jpg
リーダー死亡。


~9月8日~
いよいよ東京に帰る日が来てしまった。
出発予定時刻を過ぎて起きてきた僕らに、大ちゃんの両親によるおもてなしが。
朝からおいしいご飯をいただきました。
さらに採れたて野菜など、おみやげまで。
本当にお世話になりました。

そして再び600kmの道のり。
眠くなるのが怖かったので、明るいうちにできるだけ進もうと頑張りました。
心配していた首都高での渋滞もなく、帰りは8時間で帰宅できました。


~総括~
秋田は遠かったけど
海岸の景色がきれいで
満天の星空が美しくて
人々の心が温かくて

だから、また行きたいな。

秋田でお世話になった方々、
ライブに来ていただいた方々、
本当にありがとうございました。

きっとまた来年、みなさんに会えるのを楽しみにしています。



FC2ブログランキング

   ↑
ランキング参加中です。
応援お願いします。

テーマ : JAZZ
ジャンル : 音楽

佐々木大輔クィンテット in 秋田。 ~前編~

9/4木~9/8月まで、秋田に行ってきました。
佐々木大輔tp,flhくんのバンドでメンバーは、上野まことts、
今井慎一郎p,key、カイドーユタカb、工藤悠ds。

秋田には昨年の夏に2度ほど来ていて、何か縁がある気がします。
※ちなみに角館市の稲庭うどん屋さん「文中」で横山久梨子vlnちゃんと、
 美郷町の仙南総合運動公園でちゅうまけいこvoさんと演奏しました。


~9月4日~
10時過ぎに都内を出発して、12時半くらいにカイドーさんの車と合流。
そこから何となく連なって、ひたすらに北上北上を続ける。
15時頃、宮城県に突入したあたりで進路変更。ここから西へ向かう。
18時頃、ガス欠寸前になりながらも何とか山形まで到着。残り100km。
そして目的地の秋田県由利本荘市に着いたのが19時半、約9時間の道のりでした。

この日は演奏ではなかったけど、リハーサルをするということで「どんなスタジオかなあ」
と思っていたら、着いた先は何とお寺(っていうか真っ暗で何も見えなかったけど)。
専念寺の副住職さんのリビングルームが楽器であふれ、スタジオ状態になっていたのです。
そこでリハーサルをさせていただき、初日は終了。
ちなみにツアー中に使うPA機材も、ここで借りました(あくまでも、お寺です)。
お泊りは佐々木ホテル。大ちゃんの実家(離れ)です。
ここでは驚きの待遇、一人一部屋が与えられました。
しかし、このメンバーはお酒をよく飲む。初日から一升瓶が空いてました。
(僕はグラス一杯のビールで満足ですから)


~9月5日~
お昼前に起きて(朝方に寝たので)、50km離れた秋田市へ向かう。
そしてこの日と翌日に宿泊する伊藤旅館ゲストハウスに到着。
古い下宿を改装しているので、館内はとても味わい深い感じ。

荷物を置いたら、この日の演奏場所であるカフェ・ブルージュへ。
R0021071.jpg
木とレンガが使われている温かみのある建物。デンマーク様式だそうです。

R0021075.jpg
ちなみに演奏スペースの後ろはガラス張り。

ライブは初日ということもあり、ちょっと固い演奏になってしまったかも。
(実はこのバンド、今回が初顔合わせだったのです。)
でもお客さんは本当に温かく、演奏後もうれしい感想を多く聞かせていただきました。
演奏前にはパスタ、演奏後にはチャーハン、ピザなど、どれも一工夫されていて
ママさんの料理上手っぷりが明らかにされたのでした。おいしかったー。


~9月6日~
朝8時に起床。テレビには「仲小路ジャズフェスティバル」の会場が。
ちょっと興奮したのち、朝9時に朝食を食べる。
僕と同世代の若女将さんが作る手料理は、旅館の食事というより
おばあちゃんの家で食べるご飯のように、真心こもった優しい味でした。

会場には昼過ぎに到着、日赤病院の跡地である広いスペースに
ステージ、客席、まわりには飲食店や様々なアート作品を売るテントが立ち並ぶ。
ちなみに僕はここでドラムのハンコを買いました。
HANKOSTYLEさん、ありがとうございます。

前日には雨の予報もあったんですが、ふたを開けてみれば晴れ過ぎくらいの快晴。
9月に真夏の暑さで、出演者よりお客さんの方が大変だったかも知れないですね。
そんな暑さの中で演奏。やはり外での演奏は気持ちいいなあ。
40分くらいのステージでしたが、たっぷり楽しませてもらいました。
R0021079.jpg

ちなみに翌日の秋田魁(さきがけ)新聞には、佐々木大輔のどアップ写真が出てました。

その後、会場周辺を散歩していたら・・・
R0021088.jpg
巨大なハスが群生していました。写真では伝わりにくいけど、圧巻の光景。

そして夕食を食べに駅前の郷土料理店に。
お店の前には「なまはげ」が。しかし、酔っ払いに絡まれていました。。。
R0021099.jpg
ダマコ椀定食。ダマコというのは、米の団子で、きりたんぽの団子バージョンみたいなやつ。
あとはトンブリ、いぶりがっこ、そして秋田小町(超おいしかった)。

ご飯を食べて会場に戻ると・・・
R0021104.jpg
お客さんが10倍くらいに増えてました・・・主役、小沼ようすけgの登場です。格好良かったな。
最後は秋田出身の出演者が勢ぞろいでセッション。大盛況でイベント終了でした。

打ち上げはCATWALKで。ここでもセッション大会。
R0021105.jpg
小沼さんとリーダー佐々木大輔のデュオ。
R0021107.jpg
それをバックにメンバーの集合写真。左から上野くん、今井くん、カイドーさん。

そして打ち上げが終わり、いい気分で歩いて旅館へ戻る。そんな3日目の深夜。


~つづく~



FC2ブログランキング

   ↑
ランキング参加中です。
応援お願いします。

テーマ : JAZZ
ジャンル : 音楽

キャニオニング、知ってますか?

先週、群馬県みなかみ町でキャニオニングしてきました。

キャニオニングというのは、渓谷を流れる水の中をボートではなく
肉体そのもので滑り降りていくという超アウトドアな遊びです。

今回僕らが挑戦したのは、キャニオンズという会社がやっているもので
料金は半日コースで8000円でした。
高いと思う人もいるかも知れませんが、やってみたらわかります。
ウェットスーツや救命胴衣、渓流用のシューズ、グローブ、ヘルメットなど
自分で一式そろえたら、それだけで10万円くらいかかるかも知れません。

そして何よりガイドさんが見守ってくれること。
これがないと、普通に溺れる人が続出していることでしょう。

まあまあ、言葉ではうまく説明できないので写真をどうぞ。
キャニオニング1
こんな格好でやります。ウェットスーツ3枚なので、
外にいると普通に汗だくになってしまいます。
これは、スタート時点での僕たち。まだまだ余裕があります。

キャニオニング3
この写真、笑顔ですが20mの滝を降りるところです。
滝壺に落ちると上下左右の感覚が消えて
怖いというより、理解不能の状態に陥ります。

キャニオニング2
滝をクリアした後は、だんだんテンションが上がってます。

最終的には5mくらいの滝に飛び込めるほどに。
普段の僕からは、僕自身でさえ想像できませんでした。


キャニオニング、超楽しいです。
みなさんも新しい自分を発見してみませんか?
ってキャニオンズから宣伝料をもらっているわけではありませんが。



FC2ブログランキング

   ↑
明日はADLIBです。
応援お願いします。

テーマ : わぁーい☆(≧▽≦)☆
ジャンル : ブログ

9月のライブ情報です。

秋田ツアーあり、大御所との共演あり、上町トリオもあり、
そしてついに、「TripLet's」の東京デビューです。


9/1(月) 関内 JAZZ IS 045-681-5415
     [JAMSESSION 石川栄b 原田英子p 工藤悠ds] 20:00- 2,310円(1drink)
     初心者~プロの方まで様々な人が参加してます。お気軽にどうぞ。

~佐々木大輔tp,flh 秋田ツアー with
上野まことts 今井慎一郎p カイドーユタカb 工藤悠ds~

9/5(金) 秋田 カフェ・ブルージュ 018-825-0888
     [佐々木大輔tp,flh 上野まことts 今井慎一郎p カイドーユタカb 工藤悠ds]
     ツアー初日。緊張感あふれる演奏になるのか、初日から爆発するのか。

9/6(土) 秋田 仲小路JAZZ FESTIVAL
     [佐々木大輔tp,flh 上野まことts 今井慎一郎p カイドーユタカb 工藤悠ds]
     2日目は、昨年から始まった仲小路ジャズフェスティヴァルに出演です。

9/7(日) 本荘 ビルヘン 0184-23-0427
     [佐々木大輔tp,flh 上野まことts 今井慎一郎p カイドーユタカb 工藤悠ds]
     そして3日目は大輔くんの地元、由利本荘市でのライブ。爆発することでしょう。


9/10(水) 桜木町 JUNK 045-242-1433
     [いのくちゆきみvo 楠直孝p 河口洋平b 工藤悠ds] 20:00- チャージ無料
     カレーなど、料理もおいしいお店ですよ。気軽にどうぞ。

9/11(木) 関内 ADLIB 045-262-8111
     [青木秀明ts カイドーユタカb 工藤悠ds] 19:30- 2,000円
     久々のリーダーライブはサックストリオでお届けします。楽しみ。

9/12(金) 浅草 ZINC 03-6680-2830
     [足立直子vo 楠直孝p 鈴木克人b 工藤悠ds] 19:30-
     直子さんのCD発売ライブ第○弾。初回プレスは、残りわずかとなりました。

9/13(土) 千歳烏山 J-MOOD 03-3309-8945
     [中牟礼貞則g 磯繁b 工藤悠ds] 20:30- 2,000円
     ジャズ界の大先輩との共演は、本当に楽しい。見た事ない方はぜひ。

9/19(金) 浅草 JANOME 03-3844-6655
     [JAMSESSION 橋本麻里子p 藤原啓記b 工藤悠ds] 20:00- 円
     JANOMEのJAMSESSION、実は学生時代に一度だけ参加したことあります。

9/20(土) 銀座 アジアンカルチャーセンター 03-6240-5240
     [金井英人b 佐藤帆ts p 工藤悠ds]
     フリージャズ界の巨人、金井英人さんとのライブ。中牟礼さんより年上の1931年生まれ。

9/21(日) 関内 FAR OUT 045-226-2278
     [川道亮治p 新田高史b 工藤悠ds] 20:00- 1,000円
     みっちーさんとトリオでライブです。応援よろしくお願いします。

9/24(水) 桜木町 JUNK 045-242-1433
     [清水方代vo 吉野悟g 河口洋平b 工藤悠ds] 20:00- チャージ無料
     チャージ無料がうれしい。料理もおいしいお店です。ぜひぜひ。

9/27(土) 池袋 INDEPENDENCE 03-5960-2252
     「TripLet's」[工藤悠ds 楠直孝p カイドーユタカb] 20:30- 2,630円
     巷で噂のTripLet'sが東京初上陸。みなさんをあっちの世界に連れて行きます。Let's Trip!!

9/29(月) 関内 上町63 045-662-7322
     「上町トリオ」[工藤精b 原田英子p 工藤悠ds] 20:00- 3,000円
     スタンダードからフリーまで、この3人にしかできない演奏を目指しています。

*表示料金の他に飲食代が別途かかります。
*出演メンバー等は変更になることがあります。



ぜひ見に来て下さいね。
よろしくお願いします。


くどうゆう http://yu-drum.com



FC2ブログランキング

   ↑
ランキング参加中です。
応援お願いします。

テーマ : LIVE、イベント
ジャンル : 音楽

レコーディング~勝間田バンド編~

そして8月27、28日は勝間田佳子バンドでのレコーディング。
メンバーは[板垣光弘p、カイドーユタカb、工藤悠ds、そして成川修士g]。

2日かけて合計9曲の録音。
2日とも12時間に及ぶ録音で、ヘトヘトになりましたが、
かなり満足できる演奏ができたのではないかな。

特に僕の人生で初となるベーシスト、ドラマーによる
オーバーダブは面白い仕上がりになってくれそう。

R0021056.jpg

こちらは今年のうちには販売できそうな気配です。

というわけで僕が参加した2枚のCD、お楽しみに。



FC2ブログランキング

   ↑
ランキング参加中です。
応援お願いします。

テーマ : JAZZ
ジャンル : 音楽

プロフィール

工藤悠

Author:工藤悠
「くどうゆう ジャズドラマーです」
http://yu-drum.com

札幌出身のジャズドラマー。
東京・横浜を中心に
全国各地で演奏しています。

ドラム教室もやっています。
生徒募集中です。

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング
ランキング参加中です。
応援お願いします。

最近の記事
カテゴリー
Twitter...

YuKudo Reload

リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のコメント
RSSリンクの表示
ブログ内検索
月別アーカイブ
FC2カウンター