fc2ブログ

たまざんまい。

昨日はピットインに水谷浩章さんのライブを見に行った。

柳原陽一郎&phonolite
柳原陽一郎[Vo, Gt]、松本治[tb]、松風鉱一[reeds]、竹野昌邦[reeds]、
MIYA[Fl]、太田朱美[Fl]、橋本歩[Vc]、平山織絵[Vc]、
中牟礼貞則[Gt]、外山明[Dr]、水谷浩章[b]、新居章夫[sound]
フルート2本にチェロ2本にサックスにトロンボーンに・・・という変わった編成。
柳原さんの不思議な楽曲にぴったりな、ふわふわでやわらかな不思議なサウンド。
「たま」の「さよなら人類」も聞けました。本物を聞けたうれしさと懐かしさとでジーン・・・。

アンコールの最後は柳原さん中牟礼さん水谷さん外山さんの4人で。
「なんか聞いた事あるなあ・・・」と思ったら「Everytime we say goodbye」を日本語で歌っていた。
心に染み渡る演奏の中、中牟礼さんのソロが一段と美しかった。

朱美ちゃんのバンドとphonoliteで録音したCDもすごく面白そうだな。聞いてみよう。


帰宅後、仕事で銀座に来ていた兄貴と合流。みんな腹ペコだったので
年中無休24時間営業の「すしざんまい」に行った。

おいしかったー。

こないだ六本木のお店に行ったけど、味が全然違った。さすが本店。気合の入り方が違うな。しかも安い(3000円未満)。

また行っちゃおうかな~。


そうそう、こないだボーカルの鈴木道子さんと初共演しましたが・・・ノックアウトされました。すごいです。
まだまだ日本にもすごい人がいるんだなあ、と実感。
そして俺、まだまだまだまだだなあ、と痛感。




FC2ブログランキング

    ↑
クリックして欲しい。。。

スポンサーサイト



テーマ : 日記
ジャンル : 音楽

結婚おめでとう!!

昨日は「関根彰良・明神千夏」の結婚パーティーでした。
新郎新婦ともにミュージシャンなので、参加者も半数近くがミュージシャン。
なので当然、生演奏も楽しめるわけでして・・・

20071126194709.jpg
新郎新婦の入場は「男・西尾健一」のソロ演奏による「ウェディングマーチ」。


そしてパーティー中は熱いセッションが繰り広げられ・・・

20071126194854.jpg
新婦もドレス姿で演奏に参加しました。


新郎の友人によるジャグリングもありました。

20071126194822.jpg
全国第2位の実力は衝撃的。動きが驚異的でした。


こちら新郎新婦。

20071126194744.jpg
美男美女。

20071126194921.jpg
新婦は新郎を見つめ、新郎は司会を見つめる!?

20071126194950.jpg
本当にいい顔してたね。


そしてパーティーの最後にはブーケトス。結果は・・・

20071126195044.jpg
一番右の女性がダイビングキャッチ!!!!
よく見るとフライング気味(笑)。



二次会は近くのお店にて。和やかな空気の中、二次会も無事終了。

しかし、この時点でまだ午後5時。
家に帰るには早すぎる時間。
さらに新郎が「僕は、まだ飲みたいです。」

・・・ということで三次会。



三次会は僕の家にて。
近くの酒屋で買出しをして決行。
酒の肴は彼女が作ってくれました。
さらに隣の部屋の漫画家さんや、鞄展に来ていたデザイナーさんも合流。

そして、みんな飲んだのですよ。

そして、みんな、いっぱい飲んだのですよ。

その結果・・・

・・・

・・・

・・・

20071126195111.jpg
はい、できあがり。



関根くん、千夏さん、末永くお幸せに☆




FC2ブログランキング

    ↑
クリックして欲しい。。。

テーマ : 日記
ジャンル : 音楽

今日から我が家で・・・

ko'da-styleによる鞄の展示会が行われます。

ko'da-style=葉山在住の鞄職人、行田和裕さん。
デザインから製作までをすべて、一人でやっているすごい人です。
それでいて、お店で買う鞄の価格と変わらない(むしろ安いかも)から超良心的。

*ちなみに写真右手に見えているのが僕の部屋の扉だったりします。


28日までやっているので、興味のある方はぜひ。






FC2ブログランキング

    ↑
クリックして欲しい。。。

テーマ : 日記
ジャンル : 音楽

僕のホームページが・・・

マイナーチェンジしました。

「リンク」とか「おまけ」とか。

http://yu-drum.com

そして僕とつながっている方々へ。
リンク先の変更もご確認下さいませ。




FC2ブログランキング

    ↑
クリックして欲しい。。。

テーマ : 日記
ジャンル : 音楽

奥田民生@ZEPP TOKYO

「生民生」見ちゃいました。
*「なまたみお」と読みます。

いやー楽しかった。
民生、最高でした。

中学時代にユニコーンのカセットテープに出会って以来、ずっと好きだったのですよ。
でも、今日が初ライブだったのですよ。
そりゃあ、興奮するわけですよ。

さすらい、イージューライダー、息子、月を超えろ・・・
ヒット曲もいっぱい歌ってくれたから、うれしかったな。
僕の大好きなthe CUSTOMを聞いた時には全身に鳥肌が・・・泣きそうになりました。

今回のツアーは対バン形式で行われていて、今日の対バンはtheピーズ。
自然体で演奏しているのが、とても親しみが持てました。
でもやはり総合力では民生バンドが圧勝ですね。
湊(みなと)さんのドラム、男らしくて格好良かったな。

僕も男らしいドラム、目指します。




FC2ブログランキング

    ↑
クリックして欲しい。。。

テーマ : 男性アーティスト
ジャンル : 音楽

生まれて初めての地鎮祭。・・・だと思う。

「つくばロケーションビレッジ」にて地鎮祭なるものに参加しちゃいました。
神主さんは、大ベテランと思われる白髪のお方。
施主さんは、若夫婦プラス男の子(プラスもうすぐプラス1)。

20071112001158.jpg
厳粛な空気の中、地鎮祭が始まりました。緊張。


とりやまあきこ率いる「あとりえ」メンバーも全員参加。

20071112001249.jpg


参加者全員にお神酒が配られました。
お酒の飲めない僕は、いろんな意味でドキドキです。

20071112001325.jpg
飲み干さなくても大丈夫だったので、ひと安心。


その後は昼食会、そして芋掘り体験(←これまた初めて)にまで参加。
施主さんの子供は、かわいいアヒルの長靴を履いていました。

20071112001432.jpg
しかし、かわいいからと言って油断してはいけません。
3歳にして「うすい(雨水)」と「おすい(汚水)」の違いを説明できるのですから。




FC2ブログランキング

    ↑
クリックして欲しい。。。

テーマ : 日記
ジャンル : 音楽

ブログに紹介されました。

10月27日(土)に横浜「人形の家」で行われたライブの模様が、
大堀サックス研究所ブログ」で紹介されています。
そして素敵にペイントされたバスドラのヘッド(皮)も。

middle_1194457999.jpg
なかなかの高評価で、うれしい限りですね。




FC2ブログランキング

    ↑
クリックして欲しい。。。

テーマ : ライヴレポ・感想
ジャンル : 音楽

ソボブキ。

土曜日は関内ADLIBにて「ソボブキ」のライブでした。
「ソボブキ」というのは、西尾賢さん(ピアノなどなど)のユニット名。
この日は西尾賢(↓の楽器)、伊藤啓太(ベース)、工藤悠(ドラム)の3人。
その日によって編成、人数とも異なるという不思議なユニット(!?)。
20071111233030.jpg
ピアノやらピアニカやらウクレレやら三味線やらを弾いたり、歌ったり、叩いたりと何が飛び出すかわかりません。

内容は全曲、西尾さんのオリジナル曲(↓参照)。
20071111232951.jpg
曲名は、ほとんど日本語。歌の歌詞も日本語。
でもアプローチはジャズなんです。本当です。
そこがすごいと思いました。
そして何より曲がかわいいのです。
CDをもらったので、聞き込んでます。お気に入り。

西尾賢ソボブキ → http://sobob.org



FC2ブログランキング

    ↑
クリックして欲しい。。。

テーマ : JAZZ
ジャンル : 音楽

鍋のおいしい季節ですね。

20071109-1.jpg
今日は豆乳鍋。さわらのアラ入り。

20071109-3.jpg
「なべしき」くん大活躍(from屋久島)。



20071109232447.jpg
こちらは先日、「うまいもん屋」で出てきた「天然真鯛のお鍋」。言う事なし。

20071109232514.jpg
鮮度はお墨付き。鍋に入れても泳いでる!?

20071109232540.jpg
鍋以外にも生牡蠣(1人2個)、刺身(イセエビ、マグロ赤身、中トロ、イカ、タコ、ウニなど)、お袋の味な煮物、ニシン塩焼き・・・デザートに洋梨まで出てきちゃいます。夏は鮎、秋にはマツタケも出てきちゃいます。おいしい料理をコースで食べて満腹になって、それでいて高くないから驚きです。



そして昨日は久しぶりの「悠トリオ」。
(*悠トリオ・・・工藤悠ds、臼井麻意子vib、江上友彦b。)
久しぶりの共演だったし、フリーのお客さんも多かったので緊張感ある演奏になった。やはりこのメンバーでの演奏は楽しい。またそのうちやろうっと。
臼井麻意子の高速ビブラフォン、一度見た方がいいですよ。衝撃的。オリジナルもすごく良かった。
江上は童謡をアレンジして持ってきたんだけど、これもなかなか面白かったな。

ちなみに次回のリーダーライブ@ADLIBは12月1日(土)。
メンバーは、工藤悠ds、安石よし美vo、斉藤華子p、田中洋平b。
リーダーライブにボーカルを入れるのは初の試み。楽しみ。




FC2ブログランキング

    ↑
クリックして欲しい。。。

テーマ : 日記
ジャンル : 音楽

岐阜静岡岐阜ミラクルツアー ~最終日~

ついに最終日。
ここまで続けて読んだあなたは本当にいい人だ。
どうもありがとうございます。

朝8時過ぎにホテルを出発、公演会場に向かう。
この日は岐阜東高校。同じ敷地に別の高校も入っている不思議な環境。

あ、ちなみにホテルからの眺め。

20071105161922.jpg
右手には再開発中の岐阜駅。

20071105161956.jpg
そして左手には、昔ながらの繊維問屋街という不思議な光景。

サウンドチェックを終え、控室に・・・控室がない!?

と思ったらありました。良かった良かった。

この日の演奏は弁論大会の発表と表彰の間という不思議なタイミング。

しかも演奏前には生活指導の先生の怒鳴り声が体育館に響きわたる。

それでも僕らは生徒に聞いてもらえるよう、一生懸命に演奏するだけだ。
結果、初のアンコールといううれしい出来事が。
先生方からは何の反応もなかったけれど、生徒に楽しんでもらえたならそれで十分・・・なのかな?
せっかくなら先生方にも楽しんでもらいたいよね。
っていうか、あいさつしても無視ってどういうことなんだろね。
それじゃあ生徒の見本にならないよね。悲しいな。

まあ結局、僕の演奏がまだまだってことなのかもな。


多少の心残りはあったものの、何とか無事に公演を終えて解散。
再び工藤兄弟は車で横浜に向かう。
静岡に入ったあたりでミラクル浩子からメールが。
「お疲れ様でした。こっちはもうすぐ新横浜です。」・・・うぅぅぅ。
やっぱり新幹線には勝てないな(当たり前か・・・)。

さすがに帰り道は足取りも重く、運転も眠かったのだが・・・

20071105162032.jpg
これで目が覚めました。最後のミラクル。

これで元気が出た僕らは快調に東京に向かう。
とは言え、昼の弁当を食べてから6時間を過ぎればお腹が空いてくる。
今回のツアー最後の食事ということで、メニュー選択にも時間がかかる。
悩んだ末に頼んだ物は・・・

20071105162104.jpg
チーズカツ定食。
最後の食事、微妙な味わいとなってしまいました。はぁ。



今回のツアー、今までで一番長い移動距離&日程だったけど
それだけ本当に数多くの経験をすることができた。
郡上高校では公演を見た生徒から直接感想を聞くことができたし、
藤枝ジェノバでは静岡の人々の温もりを感じることができた。
浩子さん&工藤兄弟で語り合った夜も楽しかったし、
静岡での食事はどれも最高だった。
そして下呂温泉&鬼岩温泉。

これらの経験が、また僕を育ててくれる。・・・ハズ。

そしてウィリアムス浩子は国際結婚であり、本名なのです。



~おしまい~




FC2ブログランキング

    ↑
クリックして欲しい。。。

テーマ : 日記
ジャンル : 音楽

プロフィール

工藤悠

Author:工藤悠
「くどうゆう ジャズドラマーです」
http://yu-drum.com

札幌出身のジャズドラマー。
東京・横浜を中心に
全国各地で演奏しています。

ドラム教室もやっています。
生徒募集中です。

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング
ランキング参加中です。
応援お願いします。

最近の記事
カテゴリー
Twitter...

YuKudo Reload

リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最近のコメント
RSSリンクの表示
ブログ内検索
月別アーカイブ
FC2カウンター